ワードプレスのブログ運営を行っていると不快なコメント(暴言や嫌がらせの類)を行ってくる人がごくまれにいます。そういった方々に頭を悩ませている方も多いかもしれません。

そこで今回は不快なコメントを書かれてしまった時の対処方法をご紹介したいと思います。

コメントブラックリストのIP拒否を使う

ワードプレスの場合、『設定』→『ディスカッション』の場所の真ん中あたりに『コメントブラックリスト』というものがあります。ここを使えば簡単です。

例えば不快なコメントを発した方のIPアドレスが『222.111.77.123』だったとします。その場合、このIPアドレスをここに貼り付けて『変更を保存』ボタンを押せば、その人物はコメントを書き込むことが出来なくなります。

ただし、私はこの手法を使っていません。理由は、『IPアドレスは一定期間で変わってしまうから』です。どの程度の頻度でIPアドレスが変わるのかは私も把握していません。一週間なのか、一ヶ月なのか、もっと長いのか。何にしても、永遠に拒否できるという事なら私も使うのですが、一定期間である以上、使っても効果は薄いかなと思っています。まぁ、一定期間でもいいという場合は、使用されてみてください。

なお、書き込まれたコメントは自動的に『ゴミ箱』の方に移動します。

コメントブラックリストの不快用語を設定する

私のおすすめ方法がコレです。

不快なコメントを発する人は、不快な用語のパターンがあります。それを拒否リストに設定しておくわけです。基本的にこれらの用語はまともな人は使いません。設定しておいて損はありませんよ。

不快なコメントを書き込まれたら

まずは相手にしないのが基本です。反論したり、意見したりするとエスカレートしてくる人って結構います。自分の考えが絶対に正しいという考えで高圧的に自己主張してくるんです。そして不快な用語を使ってきます。そういった人を相手にしていても仕方がありません。ですから、まずは『相手にしない事』が重要になってきます。

それでも執拗に付きまとってくる場合は、『コメントを削除』しましょう。何度書き込んできても削除、削除、削除で対応です。何度も削除していると向こうも書き込みをやめてくるものです。

それでもダメな場合は、最初に書いた『IP拒否』を行うわけです。しかし、これだけでは先に書いたように一時的な効果でしかありません。『不快用語の設定』を行うことで長期的に安心できるブログを目指して行ってください。

ブログ自体を見せない方法もある

検索すれば『特定の人物にブログを見せないようにする方法』が見つかります。そういったプラグインがあるんですね。しかし、この方法はお勧めできません。状況がエスカレートしてしまう可能性が高いからです。

実は私も運営しているブログで不快用語を書き込んでくる人に遭遇したことがあります。対応に困った私は、検索で見つけた『ブログを見せない方法』を使って、不快用語を使ってくる人物をシャットアウトしました。

その結果・・・・・逆上されてしまいました。そもそも設定方法が『IPアドレス』なわけですから一時的な効果です。相手もそれなりにネット経験があれば『拒否リスト』みたいなものに入れられているから表示されないんだということに気が付きます。ありとあらゆる手法を使って、やりたい放題されてしまいましたね。ホント、困りました。

ですから、さすがに私も『ブログを表示させない方法』というのは相手に対して高圧的すぎるのかなと学んだんですよ。この経験以降、私は『ブログを表示させない』という手法は一切行わないことにしました。

まとめ

結局、何が一番良い方法になるのかといいますと、『コメントブラックリストの不快用語を設定すること』だと思うんです。これさえやっておけば相手は不快用語で書き込むことはできません。最初の内は色々な手段を試みてきますが、相手もめんどくさくなってきて、結局辞めてくれるんですよね。

不快用語の書き込みに頭を悩ませている方は、ぜひ参考にしてみてください。